院内ブログ
090-6550-7077
〒558-0033 大阪市住吉区清水丘2-27-13
定休日 / 不定休
ホーム
当院の想い
メニュー
症状別
施術の流れ
初めての方へ
アクセス
院内ブログ
大阪市住吉区で鍼灸ならさくら鍼灸院|Home
>
ブログ
> 院内ブログ
院内ブログ
2017/07/06
湿邪の影響で弱る胃腸の働きに対処しよう!!
7月8日~10日まで、研修のため休診です。 台風後、気温は下がりホッとしましたが、湿度77%は堪えますね。 さて、今年も半分が終わりました! 後半はどのよ…
2017/06/21
二十四節気『夏至』に入りました。 大阪 住吉区 さくら鍼灸院
昨日、6月21日は二十四節気の『夏至』でした。 一年で一番お昼の長い日です。 太陽からの光は45日かけて地球に届くため、暑くなるの…
2017/06/21
二十四節気【夏至】
こんにちは!さくら鍼灸院です。 6月21日は二十四節気の『夏至』一年で一番お昼の長い日です。 夏バテしない暑さ対策として皆さんは何かされています…
2017/06/17
心とからだの関係に気づいてみましょう。
先週から梅雨入りしたものの、今日もさわやかなお天気ですね!! エアコンもいらない快適な毎日ですがいかがお過ごしですか? 比較的体調…
2017/06/15
患者さんの写真を追加しました!
★★★患者さんの写真を、ボードに追加!!★★★ 今日は、うれしいことに妊娠の報告もお一人いただきました! 少子化、初産高齢化で危うい日本の未来にわ…
2017/06/13
生活サイクルを整えよう(自律神経が乱れていませんか)
2017/06/12
土曜、日曜、祝日の診療と言えば、大阪住吉区のさくら鍼灸院
土日祝日の休日診療をしている鍼灸院や病院はまだまだ少ないのが現状です。 働く女性が多くなり、平日に通院できない方もまだ多くいらっしゃいます。 …
2017/06/12
豊隆(ほうりゅう)・陰陵泉(いんりょうせん)ツボの効能
湿気で体がだるくなったり、冷たいものを摂り過ぎて胃の調子が悪くなったりしませんか? そのような方は、ぜひ、今回紹介するツボを刺激してみてください! …
2017/06/08
水毒・湿邪ー脾胃が弱る梅雨の季節を乗り越えるには
近畿地方も昨日から梅雨入りとなりました! 近畿地方も6月7日から梅雨入りとなりました! 梅雨の季節はからだや頭が重く、足もむく…
2017/06/06
二十四節気【芒種】
昨日から「夏至」の前日までが二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」の期間となります。 6月5日~6月19日までが「芒種の期間」です。 芒(のぎ)とは、イ…
2017/06/05
頭痛の原因と対処法
仕事があるのに頭が痛む、辛いですよね。 慢性頭痛をお持ちの方は西洋医学的な頭痛の分類による症状はすでにご存じの方も多いと思いますので、中医学…
2017/05/27
脾胃が弱る梅雨の季節を乗り越えるには
梅雨入りの時期が近づいてきました。 梅雨の季節はからだや頭が重く、足もむくみやすくなり、からだの不調を訴える方がすくなくありません。 &nb…
«
‹
6
7
8
9
10
11
12
›
Contents
更年期障害
頭痛・肩こり・五十肩
腰痛・下半身の症状
うつ・不眠・パニック
胃痛・消化器の弱り
花粉症・アレルギー疾患
妊婦施術・逆子
生理痛・PMS(月経困難症)
つわり、産前・産後の不調
妊活支援・不妊症
子供の不調・不登校
美容鍼・アンチエイジング
New
25/03/27
「お花見の季節になりました!」
25/02/26
本日より1週間研修のため休診いたします。
25/01/05
新年のご挨拶を申し上げます。
TOP