逆子と言われたらお灸がおススメー大阪市住吉区の鍼灸院
逆子と言われたらお灸がおススメー大阪市住吉区の鍼灸院
逆子と診断されたら無事に出産できるかどうか本当に不安になりますよね。
安定期に入ったらぜひ安産のためにお灸をお試しください!!
微弱陣痛や出産時のトラブルが大幅に回避できるにちがいありません。
20週の後半から、「逆子です」と言われ、慌てて逆子体操をしたり、逆子治療ができる鍼灸院を探したりとネット検索で情報を集める方も多いと思います。
でも、まれに子宮の奇形や筋腫があったり、へその緒の巻きつきなどあれば、逆子の方が安全だということもあります。
妊娠中のお母さんの負担が大きくて、赤ちゃんも苦しんでいる場合は帝王切開の方が母子ともに安全なこともあります。
下半身が冷えている方と、ぎりぎりまで仕事をしている方や上の子がいて動き回っている方も逆子になる確率が高いです。
赤ちゃんからすれば、もっと私のことを考えて!というサインであるかもしれませんね。
32週を越えて来院される方も最後まであきらめず自宅でのお灸をされ、冷えた下半身を冷やさないように努力していると、ゴロッとひっくり返り無事に出産を迎えられることもあります。
子宮が温かくなると柔らかくなり、赤ちゃんの動きやすい環境ができるからですね。
逆子のままお母さんが動きすぎてしまうとひっくり返る機会を逃してしまいます!!
昔からお産は命がけと言われるように、無事に産まれること自体が、奇跡的でありがたいことなんだと思います。
大半はに自然回転し、頭が下の位置にきますので、分娩時に逆子の骨盤位であるのは全体の3~5%と言われています。
32週目までなら、多くの方は逆子の鍼灸施術と養生指導で正常位に戻る事があります。
子宮の中を、赤ちゃんが居心地の良い環境にしてあげることがとても大切です。
出産までのわずかな間ですので、赤ちゃんの誕生を心から祈り、向き合い、いまできることをしてあげてくださいね。
がんばり過ぎ、無理のし過ぎ、からだを冷やし過ぎ、動きすぎ、スマホで目の使い過ぎの方が多いので、からだを温かくして安静にしてお過ごしくださいね!
【専用アプリをダウンロード!】
↓↓↓
✅いつでもどこでもかんたん予約♪
✅治療後の症状の経過を先生にお知らせ♪
✅困ったらチャットで先生に気軽に相談♪
●中医診断では原因として
☑️ 気滞-ストレスによる気の停滞のために赤ちゃんの動きも悪くなり転位が阻害されている
☑️ 脾湿-消化器の働きが衰え肥満傾向でむくみやお腹の膨満感がありる方
☑️ 気血両虚-やせ型や肥満傾向で息切れや疲労感、元気がなく無気力感のある方
逆子と診断されたら、一日も早くご来院ください。
新しい命を母子ともに元気でお迎えする準備を一緒にさせていただきます。
初産婦の方、経産婦の方、専業主婦の方、お勤めの方、シングルマザーの方、それぞれの環境の中で一生懸命生きている皆様が安産となりますよう応援させていただきます。
『健康に対して慢心していた私』
私自身、危うく第一子を出産の時にロサンゼルスで帝王切開になるところでした。
妊娠がわかって1週間もしないうちに卵巣に15センチほどの膿腫が現れ、妊娠12週目でオペをして嚢腫を摘出したのです。
やっと、授かった子供に麻酔の影響はないのか?
腫瘍は悪性ではないのか?とても心配でした。
影響はないと言われた痛みどめの薬も飲まず痛みに耐えて夜を過ごしました。
とても元気な娘が誕生したときは、心底ホッとしました。
妊娠までを振り返れば、いろんな原因が考えられました。
知っていれば病気にならずにすんだのにと悔やまれます。
更年期に悩まされた諸症状はオペとの関係は否定できません。
自分の経験がこれからの若い女性たちの力になればと思います。
是非トップページもご覧くださいね。⇒ こちら!