ブログ
090-6550-7077
〒558-0033 大阪市住吉区清水丘2-27-13
定休日 / 不定休
ホーム
当院の想い
メニュー
症状別
施術の流れ
初めての方へ
アクセス
ブログ
大阪市住吉区で鍼灸ならさくら鍼灸院|Home
> ブログ
ブログ
2017/06/12
土曜、日曜、祝日の診療と言えば、大阪住吉区のさくら鍼灸院
土日祝日の休日診療をしている鍼灸院や病院はまだまだ少ないのが現状です。 働く女性が多くなり、平日に通院できない方もまだ多くいらっしゃいます。 …
2017/06/12
豊隆(ほうりゅう)・陰陵泉(いんりょうせん)ツボの効能
湿気で体がだるくなったり、冷たいものを摂り過ぎて胃の調子が悪くなったりしませんか? そのような方は、ぜひ、今回紹介するツボを刺激してみてください! …
2017/06/10
女性の頭痛 おもな中医学的原因は何でしょうか?
どのような頭痛なのか、問診から明らかにします! 仕事があるのに頭が痛む、辛いですよね。 女性の頭痛は特に生理周期が影響する方がと…
2017/06/10
住吉区 さくら鍼灸院 風邪のひき始めに鍼灸治療の選択肢!
つらい痛みやだるさ、しびれなどの症状が出ると、皆さんどうされますか? 病院へ行く人、薬局へ行く人、自然に任せる人と、いろいろですよね。  …
2017/06/10
【大阪市住吉区 妊娠中の頭痛で薬が飲めない方はさくら鍼灸院へ】
【大阪市住吉区 妊娠中の頭痛で薬が飲めない方はさくら鍼灸院へ】 無事に出産を迎えられた、Tさん! 早くも、産後一ヶ月経ちま…
2017/06/08
水毒・湿邪ー脾胃が弱る梅雨の季節を乗り越えるには
近畿地方も昨日から梅雨入りとなりました! 近畿地方も6月7日から梅雨入りとなりました! 梅雨の季節はからだや頭が重く、足もむく…
2017/06/06
二十四節気【芒種】
昨日から「夏至」の前日までが二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」の期間となります。 6月5日~6月19日までが「芒種の期間」です。 芒(のぎ)とは、イ…
2017/06/05
頭痛の原因と対処法
仕事があるのに頭が痛む、辛いですよね。 慢性頭痛をお持ちの方は西洋医学的な頭痛の分類による症状はすでにご存じの方も多いと思いますので、中医学…
2017/05/28
小児鍼(小児はり)小・中・高校生のからだのケアはお任せください
小児鍼とはどんな効果がありますか? たとえば、夜泣きの原因は脳…
2017/05/28
【逆子でお困りの方には逆子鍼灸がおススメ】
【逆子でお困りの方には逆子鍼灸がおススメ】 逆子とは胎児の状態が、後頭部ではなく骨盤部となる胎位です。 妊娠中期までは30…
2017/05/27
脾胃が弱る梅雨の季節を乗り越えるには
梅雨入りの時期が近づいてきました。 梅雨の季節はからだや頭が重く、足もむくみやすくなり、からだの不調を訴える方がすくなくありません。 &nb…
2017/05/23
月経周期の異常(生理不順)について
月経不順(生理不順)、あなたは大丈夫ですか? 中医学的原因と西洋医学的な異常の原因 ・月経周期が短縮したり延長したり、不規則なことはありませんか?慢…
«
‹
11
12
13
14
15
16
17
18
19
›
»
Contents
更年期障害
頭痛・肩こり・五十肩
腰痛・下半身の症状
うつ・不眠・パニック
胃痛・消化器の弱り
花粉症・アレルギー疾患
妊婦施術・逆子
生理痛・PMS(月経困難症)
つわり、産前・産後の不調
妊活支援・不妊症
子供の不調・不登校
美容鍼・アンチエイジング
New
25/07/31
🌿【中医学からみる「暑邪」と8月の診療について】🌿
25/07/23
大暑に入りました!暑い時期の入浴
25/07/13
さらに熱帯夜が続いています!!
TOP