090-6550-7077
〒558-0033 大阪市住吉区清水丘2-27-13
定休日 / 不定休
診療のお知らせ&お灸と更年期
***休診のご案内**** 11月20日(日)、21日(月)、26日(土)、27日(日)が行事のため休診。23日祝日は診療しています。祝日のご予約はお早めにお願いします! 12月6日(火)、7日(水)、18日(日)、31日(土)は休診です。 *************
更年期は女性ホルモンの変化により心と体が大きく変化していきます。英語では、”change of life” と言います。
個人差はありますが45~55歳の約10年の更年期には自律神経の働きが乱れ、不調が起きやすくなります。過労やストレスで老化が進むと40代前後からホットフラッシュなど更年期の症状が出始めることもあります。
お灸で気のめぐりを良くし、自律神経の乱れを整えて、人生100年時代の折り返し地点をうまく乗り越えていきましょう。 当院では「鍼灸」+「経絡ほぐし」+「温熱療法」+「食事指導」により健康回復のお手伝いをさせていただいています。
家の食事を野菜中心のあっさりメニューに変えてからひと月ほど経ちますが、体は軽く快調です。
昨日の朝食のお味噌汁の具はかぼちゃ、小松菜、しめじ、薄揚げ、もやし、人参です。大きめに切ったキャベツは電子レンジでチンして温野菜として擦りごまや鰹節をかけていただきます。 だし昆布で作ったお味噌はおよそ4人前。夜と朝2回で食べきります。
タンパク質を豆腐や大豆など植物性に変えたり、小麦粉を減らすと体は軽くなりますが、菓子パンやお好み焼きなど、脂っこい肉類が増えると何となく体が重く感じます。
来院される妊婦さんや若い方、更年期の方はお困りの症状に加えて胃もたれや胸焼けなど消化器の不調が多いです。スナック菓子やお菓子類、和菓子、洋菓子も食べすぎ注意ですね。
当院のエンジェルトランペットが満開です!! 次は幸福の木の開花が楽しみ。 では、良い週末をお過ごしくださいね!
25/03/27
25/02/26
25/01/05
TOP
***休診のご案内**** が行事のため休診。23日祝日は診療しています。祝日のご予約は お早めにお願いします! 診です。
11月20日(日)、21日(月)、26日(土)、27日(日)
12月6日(火)、7日(水)、18日(日)、31日(土)は休
*************
更年期は女性ホルモンの変化により心と体が大きく変化していきま す。英語では、”change of life” と言います。
個人差はありますが45~55歳の約10年の更年期には自律神経 の働きが乱れ、不調が起きやすくなります。過労やストレスで老化 が進むと40代前後からホットフラッシュなど更年期の症状が出始 めることもあります。
お灸で気のめぐりを良くし、自律神経の乱れを整えて、人生100 年時代の折り返し地点をうまく乗り越えていきましょう。 により健康回復のお手伝いをさせていただいています。
当院では「鍼灸」+「経絡ほぐし」+「温熱療法」+「食事指導」
家の食事を野菜中心のあっさりメニューに変えてからひと月ほど経 ちますが、体は軽く快調です。
昨日の朝食のお味噌汁の具はかぼちゃ、小松菜、しめじ、薄揚げ、 もやし、人参です。大きめに切ったキャベツは電子レンジでチンし て温野菜として擦りごまや鰹節をかけていただきます。 す。
だし昆布で作ったお味噌はおよそ4人前。夜と朝2回で食べきりま
タンパク質を豆腐や大豆など植物性に変えたり、小麦粉を減らすと 体は軽くなりますが、菓子パンやお好み焼きなど、脂っこい肉類が 増えると何となく体が重く感じます。
来院される妊婦さんや若い方、更年期の方はお困りの症状に加えて 胃もたれや胸焼けなど消化器の不調が多いです。 スナック菓子やお菓子類、和菓子、洋菓子も食べすぎ注意ですね。
当院のエンジェルトランペットが満開です!!
次は幸福の木の開花が楽しみ。
では、良い週末をお過ごしくださいね!
住所 〒558-0033 大阪市住吉区清水丘2-27-13
営業時間 9:00~20:00
定休日 完全予約制