090-6550-7077
〒558-0033 大阪市住吉区清水丘2-27-13
定休日 / 不定休
ツボ-『湧泉』 足の少陰腎経
首のコリをほぐし、頭の血行をよくする。体のだるさ、つかれを取る。足の冷え、不眠にも効果があるとされています。
足でグーをした時、足裏でいちばんへこんでいるところが湧泉です。足裏を3等分して約3分の1のところです。
『湧』は底から噴水のように水が湧き出してくる様子を表しています。
足心にあるこの経穴は、足の少陰腎経の井穴に属して、腎経の気が湧き出ることから名づけられました。
精神を安定させる効果もあり、ショック、てんかん、ヒステリー、子供のひきつけや熱中症などをなおします。
25/04/05
25/03/27
25/02/26
TOP
[ 症状・効果 ]
首のコリをほぐし、頭の血行をよくする。体のだるさ、つかれを取る。足の冷え、不眠にも効果があるとされています。
ツボのとり方
足でグーをした時、足裏でいちばんへこんでいるところが湧泉です。足裏を3等分して約3分の1のところです。
『湧』は底から噴水のように水が湧き出してくる様子を表しています。
足心にあるこの経穴は、足の少陰腎経の井穴に属して、腎経の気が湧き出ることから名づけられました。
精神を安定させる効果もあり、ショック、てんかん、ヒステリー、子供のひきつけや熱中症などをなおします。